Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

③「区分所有という迷宮 -新潟県湯沢町を例に-」区分所有型ホテル編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2022
  • 新潟県湯沢町に残された、さまざまなバブルの置き土産にまつわる、複雑怪奇な「区分所有権」を追究する番外編シリーズ作です。
    第3回目は「区分所有型ホテル編」です。
    *****
    「URBANSPRAWL -限界ニュータウン探訪記-」urbansprawl.net
    BGM素材:Otologic様 otologic.jp
    *****
    『限界ニュータウン(仮) 荒廃する超郊外分譲地』(太郎次郎社エディタス刊)
    現在全国の書店およびネット書店で販売中です。よろしくお願いいたします。
    Amazon:amzn.to/3C74op...
    楽天ブックス:books.rakuten....
    *****
    限界ニュータウン探訪記公式ショップ:genkainewtown....
    (運営:仙台ハイランド再生プロジェクトチーム)twitter: / haland1019

Комментарии • 527

  • @purple-rabbit
    @purple-rabbit Год назад +439

    本当に質の高いドキュメンタリー番組を見てるかのようだ

    • @you8996
      @you8996 Год назад +13

      クローズアップ現代なんかよりずっと質が高い。

  • @user-ij7um6zf9v
    @user-ij7um6zf9v Год назад +694

    ほんとこの人の動画は、考察が深くて興味深い。
    普通にテレビで放送できるレベルだよね。
    というか、テレビで放送されている番組よりも面白い。

    • @ak115tm6
      @ak115tm6 Год назад +51

      同感です!

    • @nethleema
      @nethleema Год назад +109

      堕落したテレビ業界なんかと比較するのは失礼かもw

    • @kazuyukitomita891
      @kazuyukitomita891 Год назад +79

      @@nethleema 民放は簡単に言えば少し足りない人向けのモノしかできない。

    • @hiromimori103
      @hiromimori103 Год назад +1

      頭の良い人向けに番組作ったって視聴率取れないしね

    • @e.fujikawa1821
      @e.fujikawa1821 Год назад +69

      テレビのように、しがらみの中で作られた情報より、バイアスの掛かっていない、正に事実を元に忖度の無い情報が如何に説得力が有るかをおもい知らされます。
      動画の内容に対する知識の豊富さや、その知識や経験から来る深い考察も素晴らしい。
      不動産に何の興味もなかった私でも、最後まで楽しみながら見られます。

  • @kikennapassword
    @kikennapassword Год назад +60

    やはり出てきましたか。区分所有のホテル。
    身内がやって、まさに泥沼にハマりました。湯沢ではないですが。
    ホテルが営業を停止してから20年くらい経ちますかね。
    ここ数年は話を聞いていませんが、今も建物は廃墟のまま、固定資産税だけを支払い続けているはずです。
    動画内にもある通り「俺は部屋すら見たことないんだよ」をこの20年間、顔を合わせるたびに幾度となく繰り返し言っています。
    その人は周りの人にも声を掛けていたので、ひょっとしたら誘われて購入した人がいたかもしれないです。
    身内には他にはいませんでしたが。
    今でこそ情報が手に入るので「リスクが高い」とはわかりますが、バブルからその後しばらくはこういった夢物語に乗せられ、後になって泡を吹くという人が少なくなかったのでしょうね。

  • @58youhei
    @58youhei Год назад +215

    一つ紹介されても「これはまだマシな方かもしれません」で開く更なる地下迷宮への階段…

  • @Time-Lapse-Time
    @Time-Lapse-Time Год назад +231

    湯沢迷宮シリーズめちゃくちゃ好き
    もう全国の遺産を紹介してほしい

  • @kk-pb3mc
    @kk-pb3mc Год назад +107

    どんどんひどい例に行くの好き

  • @TY-ODYSSEY
    @TY-ODYSSEY Год назад +188

    もう業界人が研修で試聴すべきレベル。動画向けにさらっとまとめているように見えて、取材から編集まで膨大な労力をかけてることが窺えます。これからも期待してます!

  • @user-mn3hr3ql2c
    @user-mn3hr3ql2c Год назад +39

    空室管理の仕事をしたことがありますが、居室部分に関しては2週間に1度は入らないと
    台所、洗面、洗濯機パン、トイレ、ふろ場の封水が切れたら最後、下水道から悪臭と虫が部屋に上がってきてしまいます。
    部屋の水が出るなら1人工あたり1日20~30部屋ぐらい作業が出来ますが、
    部屋の水が出ないだのエレベータが死んでるとなるとおそらく1日10部屋程度が限界じゃないかと。
    空室管理1人工¥15,000-/日としても、おそらく居室部分だけで相当な金額がかかり、
    これに共用部と外構部分を足せば、桁が1つ2つ繰り上がるはずです。
    10年以上も放置されたマンションは相当費用をかけないと、再利用は厳しいかと思います。

  • @AA-dq4lm
    @AA-dq4lm Год назад +27

    今朝フジテレビの日曜報道で、ドンピシャの迷宮物件が2軒解体された例が紹介されていました。
    一軒は去年解体された仙台市の元ホテルで、三階までがホテル営業/それより上階が分譲マンション物件です。こちらは全国に広がる範囲で111人の区分所有者がいました。
    1999年にホテル廃業後空き家になり、立ち入り禁止規制がなされていても、ボヤや不法侵入が絶えなかった模様も紹介されました。
    管理組合が3年かけて区分所有者の同意を取り付けた後、ビルは解体。解体費用は区分所有者が持ち分に応じて負担したそうです。
    もう一軒は滋賀県野洲市の老朽化マンションの「行政による空き家マンション解体」例です。築47年の10年以上空き家のまま放置され、外壁が崩れ落ちてまるでお化け屋敷のような廃墟でした。
    こちらの区分所有者は9人で、近隣から解体の必要性が指摘されていた時点で3人に連絡が取れず、合意形成が進まない頃にフジテレビも取材がてら所有者への連絡を試みていたようです。
    最終的に倒壊の危険性とアスベストなど健康被害が及ぶ物質の露出等を理由に、所有者全員の合意を得る前に野洲市が行政代執行をかけ、2020年に解体されました。
    解体費用は1億1813万円で、市が所有者に対して債権回収をしているそうです。
    9人の所有者のうち3人が支払い済み、5人が支払い方法を確認中、残りの一人は所在不明のため1300万円が未回収のままなのだそうです。
    見ていてまさにこれ、吉川さんが取り上げていた問題だわ~と膝を打ちました。
    現行法では分譲マンションの建て替え合意決意に所有者のうち、4/5の同意が必要なのだと番組では紹介されていましたが…この2例は建て替えではないため「集合住宅の解体は原則所有者全員の合意が必要」という前提で解体に進んでいました。現行法を2/3や3/4に同意数を引き下げる案を政府で検討中とのことですが…迷宮脱出物件は今後増えるのでしょうかね。

  • @user-ns1ps8tj1p
    @user-ns1ps8tj1p Год назад +12

    バブル期に乱立されたリゾートマンション当時は価格も3000万円以上の物件が多数でした。しかしバブル崩壊後は元々僻地にでしかなかったリゾート地の為に病院、役場、学校、ショッピングモール等の商業施設などが周辺にない大変不便な物件の為、人が寄り付かなくなり、管理費、固定資産税滞納者が物件内に貼り出されている物件が多数あります。
    そして
    1部屋に共有者が10名から20名いる物件が湯沢町岩原スキー場周辺にたくさんあります。
    これは、「今日からあなたも夢のリゾートマンションオーナーに」のキャッチコピーのもと、共有者が固定資産税は人数分で割るからお得、管理費に掃除代、電気水道ガス、駐車場代全てこみこみだから
    お手入れ不要で来て、ゆっくり過ごして帰るだけとのうたい文句で多くの客を獲得していました。しかし管理費は運営会社が決めてるので年間10万前後かかります。
    そして共有者は実際には意外に遠いので年に1回行けばいい方ですし、管理会社に事前連絡してから行くので管理会社も管理が楽です
    そして、ほとんどのそうしたリゾートマンションは宿泊したら使用したリネン代は少しですけど必ず請求されます。
    管理費の話しですけど
    10人共有者がいたら100万、20人いたら200万入ります。実際の1部屋当たりの管理費は30万ほどですからボロ儲けです。
    固定資産税も各共有者が払うのでノーリスクです。払わなければありとあらゆる手段で回収してきますから逃げられません。
    そして多人数の共有物件は買い手はまずありませんから売ることはまず不可能です。
    最近流行りのそうした物件の買い取り屋は無茶苦茶な高額な金銭を要求してますし、金だけ取って何もしない詐欺まがいな会社も多いです。
    弁護士に相談しても数十万~100万かかり、時間もかなりかかります。
    実際問題、運営会社との契約解除、所有権移転登記はかなり難しいです。
    固定資産税はともかく、管理費が重くのしかかり多額の管理費滞納者がとても多いのも現実です。
    だから余計に簡単に契約解除しません。
    何故なら1人共有者が減ると固定資産税、管理費が運営会社の負担となるからです。
    自己破産するついでがあるなら、こうした物件から離れる事ができるので、そうした考えの方もかなり増えていますね。滞納があれば管理費も払わなくて済むし、物件からも手が離れるからです。
    他の方法では膨大な時間と費用がかかり、
    結局最終的には和解による話し合いになりますが、その間も管理費はかかりますから時間と金の無駄になります。
    「美味しい話しには必ず毒がある」これはまず頭においてから行動すべしだと思います。
    私は石橋を叩いて渡る主義でたまに叩きすぎて壊してしまいますが、だからこうした被害にはあいません。しかし友達はこうした件で大変な思いをしていると、たまに私に愚痴をこぼします。
    今回、こちらの動画を見て友達の事を思い出したので何か参考になればと思い、長々とコメントさせて頂きました。

  • @user-pc7np9uy7d
    @user-pc7np9uy7d Год назад +9

    マンション管理士です。
    経年マンションの購入を検討する方は、こちらの動画は非常に有益ですね。
    管理費と修繕積立金はマンションを売却出来ない限り、破産もしくは相続の場合、相続放棄をしない限り、永遠に背負うものです。
    また、 解体の場合も、動画内で成功した事例も紹介していましたが、本当にまれなケースだと思います。
    熊本地震の際、お手伝いに行きましたが、団地型マンションが広い敷地を確保出来ていたので、旭化成が手を挙げ、再開発へこぎつけたのですが、このケースも非常にレアケースです。立替も取り壊しの合意形成は非常に困難です。マンション購入される方は、是非、この動画をおすすめします。かなり勉強されていると方だと思います。

  • @nsdivkaq2663
    @nsdivkaq2663 Год назад +30

    このチャンネルによってどれだけの地獄が炙り出されてしまうんだろう。もうこれ全国各地を巡る展開になりそうですね。
    すでにもう千葉が懐かしい上に「まだマシだったな」とか思えてしまう嫌な慣れが。

  • @michiokan9348
    @michiokan9348 Год назад +151

    わざわざ廃墟の中に入る動画じゃなくても十分に面白いです。
    公共事業編とか秘境編とかも見てみたい。

  • @mochimochi4624
    @mochimochi4624 Год назад +27

    淡路島なんかは今まさに区分所有でコンドミニアムが販売されてるけど、20年後はどうなってるかわかりませんね。
    クワバラクワバラ。

  • @nekoyuji3461
    @nekoyuji3461 Год назад +35

    ブログで磯村建設関連リゾートを取り上げられていたので、リゾート区分所有の動画が来るぞ来るぞと期待していました、ありがとうございます。というのも小生に残るバブル時代の残滓の1つが、某上場ホテル会社が仕切った箱根にあるリゾートホテルの部屋の所有権、それも1部屋を10名で所有だからです。このホテル、00年初めまで週末はほぼ満員状態でしたが、80年代後半の分譲であり、最初に買った方々の高齢化が進んだためでしょう、稼働率が著しく低下、数年前には預託金やらの処理(自分が所有しているのにその詳細はすっかり忘れています)を行い、一般客を受け入れるという大変革がありました。つまり仕切ったホテル会社として宿泊者がいなければまったく儲からない、手を引きたいが事業用のテイストを取り入れて宿泊者を増やして何とかやっていきましょう、ということだったように記憶します。テイストとは、たとえ連日満員盛況になっても部屋の所有者が儲かるわけではなく、従前どおり管理費と修繕積立金を支払った上で部屋を優先的に素泊まり数千円で使えるという権利を維持できるということだからです。設備更新の費用は部屋の所有者の修繕費から出ていますから、宿泊予約サイト上の宿泊客(いえお客様)からの「設備が古いホテル」といった口コミ(いえご意見)や「コスパいいじゃん(隣の敷地に建つホテル会社直営宿は閑散期の平日で1泊2食2.5万以上ですから)」という辛辣なお褒めの言葉は、会員制リゾートでゆったりという幻想は続かなかった、でも湯沢シリーズ③からすればまだマシかもということですね。さんざん残念まがいを書きましたが、箱根は都内から車で90分ですから金曜日の夜に宿に入って温泉に浸かり、土曜日を丸々箱根でゆっくりして、日曜日の午前に箱根湯本駅前を通過するという贅沢な週末を過ごせるので売る決心(まだ値が付きます)がつかないんですね。もちろん子供がリゾート会員権なんぞ買うと言ったら羽交い絞めにして止めますし、これはすっかり損をした者の感想です。湯沢シリーズ④を見たら淡い希望も吹っ飛ぶかもしれません…何たって全館ベースの部屋の所有者が800名以上いますから…。

  • @ponpon3202
    @ponpon3202 Год назад +33

    これの何がきついって、この所有者が死んだら固定資産税も相続されるってことなんだよね。借金してない限り相続放棄しないだろうから、未来永劫お上に税金を取られ続ける可能性がある物件って恐ろしいわ!

  • @user-cl7hs6xv7u
    @user-cl7hs6xv7u Год назад +95

    "区分所有という迷宮" まさに言い得て妙 文才ありますね
    湯沢シリーズ面白いので終わらなくてもいいと思います😎

  • @catwarcat
    @catwarcat Год назад +49

    前回までの動画で、区分所有も悪くないな!ってなってたんで無事どん底に落としていただいてありがとうございます。
    しかも最後に「こいつより強いのがまだいるのか、、」という漫画にありがちな展開で大歓喜。

  • @YG-lt2cl
    @YG-lt2cl Год назад +47

    今回もすごく勉強になりました。有難うございます。
    区分所有という迷宮。。本当、国も法律改正しないと日本各地が巨大な廃墟だらけで
    えらいことになりそうですね。
    かつての上司がバブルの頃に越後湯沢にマンション買って、完全な塩漬け状態。
    「誰か買ったくれないかな。タダでもいいから」とこぼしていました。
    一時、賃貸で借り手がついていたそうですが今はそれもなくなり、固定資産税と管理&修繕積立金
    を延々と支払い続けているそうです。
    次回も楽しみにしています。

    • @kazuyukitomita891
      @kazuyukitomita891 Год назад +7

      こういう世代の息子や娘世代は勉強しているからリゾートどころか墓地すら
      買わない考えでしょうね。
      ※固定資産じゃない寺の墓すら押し付けあいの時代

  • @0kxn741oae
    @0kxn741oae Год назад +29

    恐ろしすぎて恐怖です。
    今年聞いた怪談の中で一番怖かったです。

  • @user-cl7hs6xv7u
    @user-cl7hs6xv7u Год назад +24

    リーマンブラザーズ破綻もそうですが、
    極端に流動性の低い金融商品(しかも証券化されていない不動産)をシェアするという行為自体、
    相当リスクを背負った投資行為であるという事がよくわかりますね😎

  • @Ssandayo
    @Ssandayo Год назад +45

    生声解説好きじゃなくてゆっくり解説ばっかり見るんだけど、この人のは見てて飽きない

    • @TheOnanist
      @TheOnanist Год назад +18

      わかる。生声が不快な人と聞ける人はハッキリ分かれる。吉川さんはむしろダミ声なんだけど。
      人柄が声に表れて快不快に影響しているのかも。ダメな人は無難な事しか喋ってなくてもダメ。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 Год назад +72

    前回の動画で槍玉にあがっていた西武ヴィラのオーナーさんが、自分たちはまだ恵まれている方だと思えるような動画になっていますね。沖縄などを中心に、今でも区分所有型ホテルが分譲されていますが、使いたい時に使えるわけでもなく、個人的には最も理解できないものです。次回の動画も楽しみにしています。

  • @user-gl9de3em2d
    @user-gl9de3em2d Год назад +117

    本当に素晴らしいです。
    不動産投資に興味のある人には投資の怖さを歴史を遡り分析していただくことでとても勉強になります。
    これからも深掘りよろしくお願いします。

  • @macaroon40
    @macaroon40 Год назад +47

    闇が深すぎてもうほぼホラーなんよ…

    • @akio21100
      @akio21100 Год назад

      ガチのホラーじゃないですか?
      持ってるだけで吸い取られる呪いのアイテムが存在してるんですよ。
      225ページにおよぶ登記事項証明書なんて完全に呪い文書だ😱

  • @user-vq2mn6px2c
    @user-vq2mn6px2c Год назад +56

    いつもいつも痺れるような濃すぎる内容。
    部屋ごとに区分所有権があるホテルの存在すら知らなかったので、動画を拝見しながら驚いていたのですが、話しが進むほどに"うそ…?そんなことあるの…?!"とさらに驚くばかりでした。
    次回の動画も楽しみにしております。

  • @gachakota
    @gachakota Год назад +69

    何気なく見ている観光地の廃ホテルにそんな事情があるなんて知りませんでした。とても勉強になります。知らないことを知るチャンスは凄く嬉しいです。

  • @RiZM274
    @RiZM274 Год назад +37

    気になっていた点をありがとうございます。
    運営会社が倒産、建物が閉鎖されても固定資産税を払い続けないといけないのは、かなりきついものがありますね。

  • @dollf1965
    @dollf1965 Год назад +31

    ニュースとかで流れる廃ホテルの権利関係が複雑の意味が分からなかったのですがこの動画で権利関係の問題の一端がみえました 次回の動画もよろしくお願いします

  • @Sakyo-Iwakura
    @Sakyo-Iwakura Год назад +90

    三部作!これですらまだもののついでということが公言されているという、
    元からの知識と見識、なによりフィールドワークへの行動力が凄い!

  • @pop-jl6vx
    @pop-jl6vx Год назад +195

    調査を基にした豊富な事例と分かり易い解説で楽しませてもらってます。
    経営破産した区分所有ホテルのオーナーもですが、地域社会にとっても再開発が困難で管理のされない廃墟が残るという点でも大変な事ですね。
    それにいずれは相続という形で引き継がれるのでしょうけど、そうなった時には更に混迷を極めますね。

    • @kazuyukitomita891
      @kazuyukitomita891 Год назад +21

      混迷を極める建物……となるとマンション型のお墓もいずれはそうなる可能性もありますよね。
      運営企業が破綻したら遺骨は??

  • @bufgoto2457
    @bufgoto2457 Год назад +27

    投稿、お待ちしておりました!
    大人が好むタイプの動画と解説が堪りません

  • @mame333
    @mame333 Год назад +59

    建物の外観がもう過去の遺産という感じですね…
    今は廃墟でも昔は人がたくさんいて賑わってたのかなと思うとすごく悲しい気持ちになります🥲

  • @user-ik2kq1ku2w
    @user-ik2kq1ku2w Год назад +28

    この人の動画なら一時間でも余裕で見れる

  • @torukiuchi666
    @torukiuchi666 Год назад +4

    ホテルグリーンプラザのグループは懐かしい。グリーンプラザ上越は若い頃、宿泊してスキーを楽しみました。当時は良いリゾートでしたね。
    この動画は昔の淡い思い出を打ち砕き、冷静に今を見て、プロとして金をかける価値があるかないかを判断せよと迫りますが、立派な方針です。過去の思い出ではメシは食えません。

  • @jiamu0706kk
    @jiamu0706kk Год назад +21

    スポーリア湯沢、オープン年に学生団体の合宿で利用しました。当時としても設備や食事内容に対してやけに安い宿泊料金だなあと思っていたら、こういうカラクリがあったんですね‥勉強になりました。

  • @ak115tm6
    @ak115tm6 Год назад +29

    このなんとも言えない不気味さがクセになります
    人の気配がない中で大きいだけの廃墟マンション(失礼)が、今私たちが普通に生活しているこの時も無意味にただそこに存在していてしかも無駄なお金がかかっている
    説明のできない怖さです
    本買います!楽しみです!

  • @asunoasaka
    @asunoasaka Год назад +7

    おすすめに出てきて、何気なくみたら、衝撃でした。引き込まれて、過去動画も見ようと思います。下手なドキュメンタリー番組より価値あると思います。

  • @itbeganinafrica1
    @itbeganinafrica1 Год назад +73

    資産価値ZERO様の動画全て見てます!見応えと内容の濃さに脱帽です!応援しています!

  • @Seito.Sakuraba
    @Seito.Sakuraba Год назад +37

    恥ずかしながら「投資型ホテル」なる存在自体を知りませんでした。一生関わることはないでしょうが、勉強になりました。

  • @motoikeda7080
    @motoikeda7080 Год назад +12

    とても興味深い。「区分所有ホテル」なんて初めて聞きました。私もTVで「ホテルの権利が複雑」という話は見たことがありますが、それはホテル全体の所有権が共有なのかと勘違いしてました。
    区分所有ホテルとか、聞くだけで危険な権利だと推察いたしましたが、実態はそれ以上でした。経営会社が破綻したら建物は修繕も建て替えも取り壊しも何も出来ないですねコレ…。経営会社が修繕費を集めてるわけでもないし。「惜しまれながら撤退」となってますが所有者は戦々恐々ですね。開発した建物を高く売るためだけのシステムに見える。

  • @ccffpc1797
    @ccffpc1797 Год назад +62

    視聴者が疑問に思うことを的確に捉えて巧く説明していくからどんどん引き込まれていく…
    まるで読み始めたら止まらないシドニー・シェルダンの小説でも読んでるかのような動画
    続きが読みたく(見たくて)うずうずします😅

    • @ysakai332
      @ysakai332 Год назад +5

      ホントに良質なシリーズですね。
      マック.ボランの世界です。

  • @AriaCompany1213
    @AriaCompany1213 Год назад +6

    鬼怒川の廃墟ホテルが解体できない理由に、この区分所有の問題もあるかもしれませんね。勉強になりました。

  • @tokyowada5463
    @tokyowada5463 Год назад +7

    苗場の廃墟そこまで深掘りしたがってるの吉川さんくらいやでwww マジで素晴らしいドキュメンタリー。

  • @12351191
    @12351191 Год назад +38

    リゾートマンションはやばいというぼんやりとしたイメージが動画のおかげでかなりクリアになってきてます
    まさに区分所有という迷宮ですね

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 Год назад +8

    前の動画で大学の卒業論文のテーマで「区分所有権」を取り上げて後悔したというコメントを見ましたが、この動画を見ただけでそれがわかるよう気がしてきました。
    どんどん泥沼にハマっていってますし。
    昔はとにかくオーナーになりたい人が多かったんでしょうね。

  • @YGBG
    @YGBG Год назад +16

    リゾート地の宿泊施設の一室のオーナーになるなんて、一見ローリスクっぽいけど、こんな好立地のホテルでさえ閉館しちゃう世の中だからなぁ…

  • @surfinglani9570
    @surfinglani9570 Год назад +38

    別荘は、実用目的で興味を持って知識を得たいという人と、投資目的というパターンがありますから。
    人によって動画の受け取り方が違うのはしょうがない。
    すごく興味深く初めて知ったことも多いです。ぜひ続けてください。

  • @user-ws9wj7os5u
    @user-ws9wj7os5u Год назад +19

    やべー。めちゃめちゃ面白い。
    凄い情報収集力。業界の人のこんな話が聞けるって、ほんとありがたい。感謝です。

  • @karlneumann4662
    @karlneumann4662 Год назад +13

    一体いつになったらこの湯沢シリーズは終わるんだ(歓喜

  • @MrMesiguin
    @MrMesiguin Год назад +40

    湯沢シリーズも書籍化してほしいです。簡略化のために端折った内容も含めて。

  • @kurumaikimonosas
    @kurumaikimonosas Год назад +11

    投資用物件とは少し違いますが、市内の海沿いに「タイムシェア」なる1年で1週間の利用期間が割り当てられた高層マンション物件があるそうです。単純計算で部屋数✕52人の所有者がいるようなので、こんな建物もうまくいかなくなったときは大変そうだなと動画を見て感じました。

  • @dgz400
    @dgz400 Год назад +37

    宿泊施設の客室が分譲販売されていることがあるなんて初めて知りました

  • @DELSOL6251
    @DELSOL6251 Год назад +53

    最後の登記事項証明書がエグすぎる…

    • @user-oo7zn6hi8i
      @user-oo7zn6hi8i Год назад +6

      区分所有という迷宮とそれを相続するという地獄

    • @kawasaki_gourmet
      @kawasaki_gourmet Год назад +26

      225ページの超大作でも600円で取得できるお得な登記事項証明書

    • @akio21100
      @akio21100 Год назад +8

      迷宮ダンジョンの解説書か、はたまたそれ自体が呪われた地図か…

  • @lomeright.
    @lomeright. Год назад +25

    今中古物件探し中なのですが、自分では絶対知り得ない区分所有とかいう分かりづらい内容のものも丁寧に解説してくださって本当に為になります!

  • @user16532
    @user16532 Год назад +10

    湯沢のリゾートマンション問題はよく地元でも報道されていますが、区分所有の宿泊施設というのはあまりクローズアップされてこなかったので非常に参考となります

  • @user-os1hb7st3r
    @user-os1hb7st3r Год назад +6

    本当に「迷宮」と言う名にふさわしい物件がこんなに‥😱区分所有型ホテルなんてものがあるのを初めて知りました。オーナーさんたちの悩みの種ではあるけれど、いちばん参ってるのは地元の方々ですよね‥。なんとかならないのかしら😞

  • @user-yq3rx8ec8b
    @user-yq3rx8ec8b Год назад +13

    いやあこの動画面白くてたまらん昭和52年頃からの苗場villa建設当初から浅貝部落にいた あの当時山の斜面にでかいマンションができるんだろうなあと眺めていた 数十年経って今こんな姿になってしまったのか イケイケどんどんだった次から次へと建物が建設されて 目を見張る勢いだった まさに 諸行無常の響きあり 田中角栄 西武g堤 この二人が飛ぶ鳥を落とす勢いの時代でした

  • @munakan36
    @munakan36 Год назад +11

    宮城県にも区分所有型のホテル木町という廃墟があったけど、解体するまで20年かかったらしい…。

  • @user-yr6bv9ih7v
    @user-yr6bv9ih7v Год назад +29

    こんなに次回が楽しみなチャンネルはかつてない。本当に面白いです。

  • @A5HSnuZ5il
    @A5HSnuZ5il Год назад +28

    区分所有権の共有…225頁の謄本…聞いているだけで気が遠くなるようでした。
    区分所有って諸刃の剣のようですね🥲
    知りたいと思っても自分ではなかなかできない調査なので、吉川さんが詳細に分かりやすく動画にまとめてくださっているのを見るのが最近の楽しみです。
    終わらない湯沢シリーズ、お疲れ様です🤣
    視聴者としては大変ウェルカムですので、次回の動画も楽しみにしています!

  • @toshinaka1309
    @toshinaka1309 Год назад +20

    相続登記が義務化されますけど、こういった区分所有不良物件の解決には程遠いですね。日本中の観光地・リゾート地が廃墟ビルで溢れかえりそう・・。

  • @King-of-Dajare
    @King-of-Dajare Год назад +18

    これだけ「語り」に引き込まれる動画も珍しいというか面白いです。下準備をしっかりされているからこそ、というのもあって、楽しく拝見拝聴させていただいています。

  • @kenken4653
    @kenken4653 Год назад +59

    次回の作品を大変楽しみにしています。区分所有権が共同所有されているリゾートクラブは、年間の使用可能日数といったもので、その持ち分が配分されるのが一般的と聞いています。こんなのが相続で回ってきたら、一体どうすればいいのでしょうね。
    とはいえ、相続土地国庫帰属法の対象に含めるということは、たいへん難しそうです。区分所有権を際限なく拡大解釈して拡げられるようにしてしまった国にそれを解決する責務があるというのは簡単ですが、欧州のような不動産の所有権に各種の制限や規制が課し、区分所有権の拡大をおさえるといったやり方は、我が国の実情を考えると、実現までに不動産所有権の考え方を根本から帰る必要があり、長い時間を要することでしょう。
    長い先まで見越して、国交省住宅局が腰を上げてくれないと、そして、それを継続的に政治家と国民がサポートしないと、解決の道筋は見えないのではと思います。

  • @281haruka
    @281haruka Год назад +6

    今回も中身がとにかく濃くて、あっという間の15分でした。
    都営大江戸線勝どき駅から歩いてすぐの場所に「東京ビュック」というホテルがあります。このホテルは区分所有型のホテルで、先日解体が始まった「中銀カプセルタワービル」と同じ中銀グループが運営する物件です。大江戸線に乗っていて駅に到着するたびに自動放送で「オーナーズホテル」と案内されるのでとても気になっていました。ホテル部屋の区分所有とはいかなるものや?と、その仕組みがいまいち理解しづらいモノだったのですが、今回の動画でかなりクリアになりました。安定的に経営ができるならこの仕組みはかなりメリットがあるものだと思います。
    都営地下鉄単独駅では利用者数最多を誇る勝どき駅の周辺なら充分に需要があるでしょうから、そういう形態のホテルでも経営破綻の心配はあまりないと思いますが、完全に観光やレジャー需要特化に振り切ってしまっているホテルは、観光需要というものが時代や世界情勢に簡単に振り回されるので破綻するリスクは非常に高いですし、もう湯沢町のような状態になると完全に身動きが取れないですね。
    土地に関する法律を根本から変えるくらいの大鉈を振るわないと、この問題は解決できないように感じます。

  • @sinroon
    @sinroon Год назад +118

    「いったいいつになったらこの湯沢シリーズは終わるんだ」え、えーと、見てる側からは終わらなくていいんでw もっとやってくださいw その間、主様の渋いイケボが聞けるんでw

  • @teddieintaito981
    @teddieintaito981 Год назад +6

    家事をやりながら音声を何回も繰り返して聞かせて頂いております。

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko Год назад +4

    私は仕事で生活保護受給者に会うことが多いのですが、その中にお一人、部屋数が200を超える巨大なワンルームマンションに住んでいる方というのがいます。そこは区分所有の投資マンションだそうです。築30年超えていて老朽化が進んでいて、住んでいるのは生活保護受給者の独居高齢者ばかりです。家賃も独居者の住居扶助額しか入らないので管理が心配になります。で、そのマンション、高架化の際に区画整理された駅の駅前にあります。ワンルームマンションなのに1階がカーペット敷で大きなロビーとレストランがあります。そう、どう見てもビジネスホテル…

  • @910aquio
    @910aquio Год назад +4

    めちゃくちゃ面白い。声がまた辛辣な中にもユーモアがあって思わず見入ってしまう。日本は狭いけどある意味広い。

  • @omu_omuomu
    @omu_omuomu Год назад +6

    知り合いが湯沢にマンション持っててシーズン中は週末必ず行ってますね。でも、週末くらいだと普通に民宿など予約したほうが安いので、あまり意味がないのかなと思っています。
    「資産価値ZERO」って名前がシュールでかっこよすぎですね。いいセンスだと思います。

  • @kyoryoan_2008
    @kyoryoan_2008 Год назад +14

    吉川さんの既存の動画は勿論、楽待出演時の動画も繰り返し見ては、次の動画はまだか、まだかと思って待っていました!その甲斐あって、見所満点の動画でした!いやー、ほんと素晴らしいです。

  • @tooru7767
    @tooru7767 Год назад +19

    区分所有権の建物はこじれてしまうと本当に厄介ですね。湯沢シリーズ本当に凄い出来だと思います!次回の動画も凄く楽しみにしております。

  • @user-px7ks1iy7b
    @user-px7ks1iy7b Год назад +5

    湯沢シリーズ、もう楽しみになってきました。 次が待ち遠しいです。
    特に土地に興味がある訳でもないのに何故かはまりました。

  • @TECHAAN
    @TECHAAN Год назад +20

    ネット記事のコメント欄にまで目を通しているとは、ジャーナリズムの塊ですね!凄い!

  • @user-gl7zx7sr7s
    @user-gl7zx7sr7s Год назад +29

    リゾートマンションを買う時は、気を付けないといけないって事が、知れて勉強になります。
    全国やって欲しいです😊

  • @a900ltd2
    @a900ltd2 Год назад +18

    廃墟になってしまった物件をすんなりと処理できる法律が無いと、これからどんどんスラム化してしまうと思います・・・

  • @user-gatratey41791
    @user-gatratey41791 Год назад +18

    このチャンネルは「怖いもの見たさ」的な感じもあって、ハマってしまいますね。次回も楽しみです

  • @MikeFamilynanarona
    @MikeFamilynanarona Год назад +9

    宅建士の勉強をしています。都市計画や法規制の結果、出来上がった街や建物の終末がどうなっているのか、知ることができてとても勉強になります!

  • @toq7200
    @toq7200 Год назад +13

    ホテルの1室の区分所有権をさらに30分割の共有持ち分で販売した紀州鉄道のリゾート会員問題は全国的な負の遺産になってますね。

    • @futokumasan
      @futokumasan Год назад +3

      あそこは、会社前に箔付けために、2.7キロの区間を走る単線を手に入れて営業に使った。誰も鉄道会社を名乗れば信用するから

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  Год назад +5

      紀州鉄道のネタは、今の段階では、乞うご期待…!としか言えない段階です。お待ちください。

  • @SAKASAMAS
    @SAKASAMAS Год назад +6

    これは迷宮と言われても納得しかないほどに複雑難解

  • @KAI50111
    @KAI50111 Год назад +13

    細切れにして訳がわからなくなる辺りサブプライムローンを想起してしまいました

  • @user-uj7ce5qk3s
    @user-uj7ce5qk3s Год назад +12

    こりゃまた凄い時間にアップされましたね🫡深夜未明までお疲れ様です🙏✨

  • @kinotobira
    @kinotobira Год назад +14

    書籍プロローグ読みました。
    スッと引き込まれる吉川さんの語り口、書籍の発売が待ち遠しい。

  • @user-ef5iy1bh8f
    @user-ef5iy1bh8f 11 месяцев назад +2

    実家が新潟県南魚沼市(旧塩沢町)です。自分が小さい頃からリゾートマンションがニョキニョキでき始めてあっという間に今の感じになりました💡一時期は東京都湯沢町なんて呼ばれたバブリーな時代もありました😅みんな分譲なのかと思っていたら区分所有のホテルがあるなんて初耳でした💦今や一年を通して廃墟感がすごい感じです😱いいところって思うんですが時代の流れが変わったんですね😭素晴らしい動画ありがとうございます😊また楽しみにしております✨

  • @user-nu9nx1gr5q
    @user-nu9nx1gr5q Год назад +9

    湯沢編、奥が深くて面白すぎる

  • @azu908
    @azu908 Год назад +22

    湯沢シリーズ面白すぎます!「ヴィラ」が付く建物多いですね!ホテルの一室まで投資用物件として販売されていたのは始めて知りました。処分出来ずにただ資産を食い潰す、不動産程怖いものありませんね。ゴミならば捨てれば良いけど、腐動産は捨てられない•••

  • @user-tc7zu1ru6l
    @user-tc7zu1ru6l Год назад +15

    今回の動画も、つい「なるほど!」と声が出てしまうくらい面白かったです。
    過去動画も含め、知らない事が多くてとても勉強になります。
    次回も楽しみにしています。
    ありがとうございました!

  • @sw-lh6qt
    @sw-lh6qt Год назад +8

    向かいにこんな管理されてない高い建物あったら怖いよな…周りにも影響してしまう悪循環…

  • @shuenn1624
    @shuenn1624 Год назад +7

    いやー、最高です。
    廃気分をそそられつつ、小旅行気分もでき、面白いお話が聞ける。
    続きが楽しみ🤩

  • @user-mf8ql8yv6l
    @user-mf8ql8yv6l Год назад +6

    後々のホテルの運営が上手くいこうが、いくまいが、この手の開発業者は建物を分譲して売り切った時点で十分な利益を得ているのでしょう。

  • @nikupf
    @nikupf Год назад +16

    幸か不幸か不動産投資できるような生活ではないけど、いつも興味深く拝見しています。湯沢に廃墟見に行きたくなった。

  • @user-jz8ix3di5d
    @user-jz8ix3di5d Год назад +11

    主「いつまで続けるんだと思われるかもしれませんけど」
    俺「いいぞもっとやれ、いややってください」

  • @koubecchi
    @koubecchi Год назад +24

    ホテルの区分所有権なんて冷静に考えればリスク高すぎるのによく手出す気になるなぁ…。
    何かあった時も面倒くさすぎる。

  • @user-uu4yj1gb2l
    @user-uu4yj1gb2l Год назад +12

    どんだけ長くても全く退屈しないので
    良いように動画作成お願いします!

  • @Ky69
    @Ky69 Год назад +13

    まったくの畑違いのど素人ですが、観ていてとても興味深いです。今後も動画楽しみにしています。
    また解説が丁寧でわかりやすくとても勉強になります。こんな状態の物件が存在していたんですね。おどろきです

  • @John_Smith3104
    @John_Smith3104 Год назад +11

    待ってました!

  • @kazuhito198
    @kazuhito198 Год назад +18

    面白かったです。
    それにしても奥が深い!
    まさに「迷宮」ですね。
    次回も楽しみにしています。

  • @user-nu4mk4du8s
    @user-nu4mk4du8s Год назад +6

    吉川さん、丁寧な解説をいつもありがとうございます。
    でも私には難しい内容です。なのに引き込まれてます。

  • @user-pq7sq1ys3n
    @user-pq7sq1ys3n Год назад +4

    本当に不動産投資についてのリスク事案になった物件に対する現状と考察の観点が素晴らしい!!
    リゾート地に限らず、区分所有の老朽化マンションの建て替えや維持が厳しいのにも関わらず…何も出来ない事例が存在していることを、他メディアで確認出來ました。
    リゾート地の別荘や権利分譲ホテルにおける形での現在進行形でシステムが崩壊し、かつ区分所有の末に区分所有者の2/3の同意が得られないと壊すことも出来ない集合住宅というのは…明日の都市部にある老朽化マンションなんだなと感じました。

  • @user-mw9do7rq7n
    @user-mw9do7rq7n Год назад +2

    やばい。本当におもしろすぎる。話もめちゃめちゃわかりやすい。そしてドキドキします。